母の日も 誕生日も・・

70になってから 娘や孫達の為に 母の日も誕生日も 辞退するから


何も しないでちょうだいね^^と言っています


自分に置き換えれば 慌ただしい生活の中 意外と負担になるものなんです💦


余裕のある 私達の年代になれば 娘や孫のイベントは 何の負担もなく 


あれこれと 出せますが まだまだ子育て中の娘達にとっては 財布事情だけではなく


パタパタと 子供に振り回されている日々の中で 親のあれこれは 言葉にして


面倒とは言わないだろうけれど やっぱり面倒くさい行事なのです(笑)


孫達も 少ない小遣いの中から 私の誕生日プレゼントを買ってるかと思うと


可哀想で 胸が痛い・・


親が出しているのだろうけれど 躾としては こういうものは 自分のお小遣いで


買う物なんだよ・・と言われている筈(笑)


いつも 沢山のお小遣いを貰っているのだから・・と 言われている 声が聞こえるようです


母の日 父の日 敬老の日 誕生日ジジとババ(笑)


上の子は 受け入れてくれて メールでのお祝いになりました


そうです そうです これでいいのです^^


でも 下の子は 「嫌 誕生日は別ものだから いいの」と言って 昨年も今年も


プレゼントを持ってきます😫


孫二人も ハンカチだの ハンドクリームだのと 選んで買ってきてくれます


嬉しくなくは ないのです(笑)


心苦しいだけなのです


毎年 センスの良い娘からの お洋服は 嬉しくもなるのですが 嬉しいのと有難いのと


これまた 気の毒になってしまうのです


複雑です(笑)


孫にはポチ袋で 娘には大きなポチ袋で ほんの気持ちを 渡しました


娘は 選ぶ楽しみもあるからいいのよ・・と言いますが


それは違うと思います


情け深い性格の下の娘ですから プレゼントを貰えない私が 可哀そうになるのでしょう


中学の頃・・ 先生が一人で給食を食べているのを見ると 凄く可哀そうになって涙が


出そうになると言ってました(笑)


今でも お年寄りや  困っている人を 見かけると 助けなくちゃと思うようです


持って生まれた性格なのでしょうね~ 


仕方ないので 娘や孫が プレゼントを買ってきても 黒字になるように せっせと

ポチ袋に 入れて お返ししていきたいと思っています


今年も 淡いブルーで スカーフ付きの シャツチュニックを貰いました


私に似合うと 渡されましたが 本当に(笑) ・・私に似合ってました😂